
だんだんと暖かい季節になってきました
そろそろお散歩で稼ぐ例のアレ、始めたいですよね
ということで、わたしが最近はじめたMXUPという歩いて暗号資産がもらえるプロジェクトについて書いてます。
MXUPって何?
歩いて稼ぐといえばSTEPNです。
MXUPもSTEPNとよく似たMove to Earnです。
大きく異なるのが最初に必要になるNFT。
STEPNでは始めるのにNFTスニーカーが必要でした。
STEPNのパンダスキンスニーカー
一方、MXUPではNFTのペットが必要になります。
最初はエッグ NFT(卵のNFT)を連れてお散歩(orランニング)し、エッグ NFTが孵化したら孵化したペット NFTを連れてお散歩(orランニング)することで、暗号資産がもらえるアプリです。
iOS、アンドロイドともにアプリがあるのでスマホがあれば誰でもはじめられます!
わたしははじめたばかりなので、こんな卵を連れて歩いてます。
エッグ NFTや孵化したペット NFTには名前をつけることができます。
こちらはわたしの「おじさん」レベル1です。孵化したらどんな可愛いペットになるのか楽しみで仕方ありません。
MXUPのNFTペットのおじさん
MXUP は体と心の老化を遅らせることができる?
MXUPでは、どうしてペットを連れて歩くのか?
それは、犬を飼っている人は、飼ってない人よりも健康だからなのです。
MXUPのホワイトペーパーを引用します。
カナダのサント=アンヌ大学の研究チームは、チェコ共和国のブルノに住む心血管疾患の既往歴のない 1,769 人の参加者を対象に調査を実施し、研究チームは心血管の健康維持ガイドライン「Life's Simple 7」に基づいて参加者の心血管の健康状態をスコア化しました。 、アメリカ心臓協会によって発行されました。
ペットとして犬を飼っている人は、飼っていない人よりも心臓血管の健康スコアが高く、一般的に犬を飼っている人はより多くの身体活動と良い食習慣を持っている可能性が高いことを発見しました。
MXUPのはじめ方
MXUP アプリのインストール
Google Play ストアまたは Apple App Store から MXUP アプリをダウンロードして、インストール

MXUP
- PaxB
- ヘルスケア/フィットネス
- 無料

apps.apple.com
play.google.com
MXUPアカウント登録
スマートフォンでアプリを起動すると、ログイン/サインアップ画面が表示されます。
Emailの欄にメールアドレスを入力して、「send to」をタップします。
入力したメールアドレスにコード(6けたの数字)が送られてきますので、Enter verification code の欄に6桁の数字を入力して
「Log in / Sign up」をタップします。
メールに送られてくるverification code
これでMXUPに参加できます。
MXUPアプリのホーム画面です。
MXUPアプリのホーム画面
画面ではわたしのEGG NFTが設定されていますが、アカウントを作成した時点では、卵の枠があるだけです。
新しいウォレットの作成
次にアプリ内のウォレットを作成します。
MXUPアプリは、アプリにメタマスクのような暗号資産のウォレット機能がついています。これもSTEPNと同じです。
ウォレットがついていないければスマートフォンにメタマスクなどのウォレットをインストールして、MXUPアプリと接続するといった面倒なことをする必要があります。
でも、MXUPアプリには、ウォレット機能がついているのでとても便利です。
MXUPアプリと暗号資産取引所やウオレットとの間でNFTや暗号資産のやりとりに使います。
例えば、将来的にMXUPアプリで歩いて稼いだ暗号資産を円に変えるために暗号資産取引所に送金する場合などに使います。
MXUPアプリの右上のアイコンをタップ
MXUPアプリの右上のアイコン
「MXUP WALLET」のタブを選択
MXUP WALLET タブ
「MXUP WALLET」のタブをタップすると「MXUP WALLETはありません。MXUP WALLETを作りますか?」的な英語のメッセージが表示されますのでOKを選択します。
「MXUP WALLET PASSWORD」を設定
6桁の数字でパスワードを設定します。以降もたまに使用するパスワードになりますので忘れないようにします。
MXUP WALLET PASSWORD
シードフレーズ(Seed Phrase)を保存
ここはめちゃくちゃ大事です。ウォレットを復活させたりするのに使用する12の英単語からなるシードフレーズ(Seed Phrase)をちゃんと保存しておきます。
ウォレットの復元キーのようなものですから、悪用されないように、誰にも知られないようにする必要があります。
シードフレーズ(Seed Phrase)を紛失した場合、ウォレットを復元することはできません。そのため、安全のためにシード コードを安全にバックアップして保管する必要があります。
Click to Copyをタップしてシードフレーズをコピーして安全に保存しておきます。
MXUP Wallet SeedPhrase
I DID ITをタップしてシードフレーズを入力
シードフレーズを安全に保存できたら、I DID ITをタップします。
「I DID IT」をタップしてMXUP WALLETの完成
続いて12のワードが表示された画面で、たったいま保存したシードフレーズの通り、ワードを選択していきます。
保存したシードフレーズ通りに表示されていることを確認して、間違いがなければDONEをタップします。
シードフレーズを入力してDONEを選択
MXUP ウォレットのできあがりです。
MXUP ウォレット
イーサリアムをMXUP ウォレットに送金する
MXUP ウォレットのウォレットアドレスをタップしてコピーできるので、そこにイーサリアムを送金します。
MXUPウォレットのアドレス
暗号資産の取引所やメタマスクなどの暗号資産のウォレットからイーサリアムをMXUP ウォレットに送金するのにも手数料がかかります。
暗号資産取引所のGMOコイン
なら"手数料0"でウォレットに送金できましたので、GMOコインのアカウントを持っている人は、イーサリアムの送金にGMOコインを使っても良いと思います。
MXUPはイーサチェーンで作られているNFTゲームなので、手数料として使われる暗号資産はイーサリアム(ETH)です。
例えば、ゲームを始めるのに必要なペット(NFT)をNFTのマーケットプレイスで購入した場合、ペット(NFT)はマーケットプレイスからMXUP ウォレットに送る必要があります。
さらにMXUPウォレットからゲーム内のボックスに送る必要があります。MXUPウォレットからボックスにペット(NFT)を送るときにガス代といわれる手数料が必要になります。
なので、MXUPで遊ぶなら、MXUP ウォレットにガス代(手数料)分として少しだけイーサリアムを入れておきます。
わたしは、最初0.05イーサリアムをガス代として入れておきました、NFTのマーケットプレイスで買ったペットちゃんなどなど9体をMXUP ウォレットからBagに移すのに だいたい0.015イーサリアム使いました。
他にも将来的にMXUPで稼いだ暗号資産は、取引所でイーサリアムとかビットコインといった他の暗号資産に交換することができるようになります。このときも手数料が発生します。
ちなみに将来的にと書いたのは、現時点でMXUPの暗号資産はどこの取引所でも扱われていないため、単なるゲーム内通貨に留まっているからです。
MXUPの公式サイトにあるロードマップによると2022年第4四半期のころにIDO(postpone)と記載があります。
IDOつまり、分散型取引所(Pancake swapとかUniswapが有名ですね)でMXUPの暗号資産が取り扱いが2022年第4四半期に予定されていたけど、延期されています、ということですね。
もう一つ2023年第2四半期にCEX Listingとありますので、2023年4~6月の間で暗号資産取引所(バイナンスとかバイビットとか有名ですね)での取り扱いが予定されています。
新規のNFTゲームにはよくあるお話ですが、ロードマップに記載されていることが現実にならないことがよくあります。
だからMXUPの暗号資産が実際に取引所で取り扱われるのか、どうか、それは誰にもわからないのです。
しかし、MXUPがうまく行けば、ピークを迎えるよりも前から参入することでとっても美味しい思いができるかも知れないのです。
この恐怖と強欲が同居するのがNFTゲームの醍醐味の一つと言えます。
ですから、NFTゲームに投資する場合、投資したお金が0になる覚悟で臨まなければならないのです。
話がそれました。
とにかく、MXUP ウォレットに少しイーサリアム(ETH)を入れておきましょう、というお話でした。
ただ前述の通り、MXUP ウォレットに取引所からイーサリアム(ETH)を送金するのにも、通常、手数料は発生します。
もちろんGMOコイン
など手数料が発生しない取引所もあります。わたしは、GMOコインでイーサリアムの送金を使いました。
MX EGG/PET NFT ペットのNFTを手に入れる
MXUPはペット一緒にお散歩するアプリですから、ペットがいないと始まりません。
①MXUPアプリ内のマーケットプレイスで買うのが一番簡単
MXUPのペットの入手方法はいくつかありますが、一番簡単なのがアプリ内のマーケットプレイスで購入する
MXUPマーケットのEGG NFT
アプリ内のマーケットで買えるのでMX EGGについて
- 買えばすぐに始められるので一番簡単
- EGG NFT一個で18,000円
- EGG NFTのランクはノーマル
- 買ったEGG NFTは、ウォレットに入ります
- アプリ内のマーケットで買えるEGG NFTは一つだけ
あと、返品不可であるとか、ユーザーのエラーに起因する NFT 送信間の問題について責任を負わないと言った注意書きもあるのでよく確認して購入する必要があります。
すぐに始められるし、EGG NFTを入手する一番簡単な方法なのです。
②OpenSeaなどのNFTの取引所で買う!
opensea.io
二次流通になります。2023年3月26日の時点では、OpenSeaでのフロアプライスが0.99イーサ(2万2000円くらい)でした。
この価格ならアプリ内マーケットでNFTを買った方が安いです。
OpenSeaのフロアープライスは変わってくるので安くなったときに買えるように価格をチェックしておきます。
③MXUP公式サイトで買う
mxupの公式mintingshop
MXUP公式サイトにEGG NFTのミントページがあります。ここで買えるなら公式の販売価格や割引のイベントが開催されたりすると割引の価格で購入できます。ただし、購入できる期間や条件があったりします。
次回の公式サイトでEGG NFTが買えるのは?
3月27日16時〜3月31日15時まで、誰でも参加できる購入イベントが実施されます。
MXUPの公式サイトでのミントイベントはこちらから参加できますのでご確認してみてください。
MXUP
紹介コードがあれば5%の割引が適用されます。
わたしの紹介コードです、よろしければどうぞ
紹介コード:MaAKw3rv
MXUP
エッグ NFTをMXUP ウォレットからBagへ移動する
OpenSeaやMXUP公式サイトでエッグ NFTを購入した場合
メタマスクなどのウォレットから購入したエッグ NFTをMXUP ウォレットへ送ります。
イーサリアムをMXUP ウォレットに送ったのと同じ手順でできます。
MXUPウォレットのアドレス
MXUP ウォレットに送られたエッグ NFTはこのように表示されます。
MXUP ウォレットに送られたエッグ NFT
OpenSeaやMXUPの公式サイトでミント(購入)したエッグNFTは赤枠POCKETに送られていました。
あとアプリ内でエッグNFTを買った場合にも、赤枠POCKETに送られるはずです。
エッグ NFTがウォレット内にあるままではペットと一緒に歩けないので、エッグ NFTをBagへ移動します。
送りたいエッグ NFTのいる赤枠POCKETをタップして、送るEGG NFTをタップします。
MXUP ウォレットに送られたエッグ NFT
To Bagをタップします。手数料(ガス代)が発生します。送りますか?と聞かれます、YESをタップします(手数料の支払い少額のイーサリアムが必要です)。
To Bagをタップ
MXUPのホーム画面からBagアイコンをタップします。
Bagアイコンをタップ
BagのPOCKETをタップするとEGG NFTが並んで表示されるので、使うEGG NFTを選択します。
EGG NFTを選択
EGG NFTの画面でTAKE OUTをタップします。POCKETからEGG NFTを取り出すイメージだと思います。
TAKE OUTをタップ
POCKETから取り出されたEGG NFT
ホームに戻ったらPOCKETから取り出されたEGG NFTが表示されています。
これで準備はOK
EGG NFTで歩くことができます。
これでMXUPで歩いたりランニングしたりできます!