更新:2022年8月29日
うれしいことがありました
表題のとおりNFTゲーム「Nannda」のホワイトリスト(WL)に当選しました。
ホワイトリスト(WL)ってなに
ところでホワイトリスト(WL)って何?
簡単にいうとホワイトリスト(WL)に当選してリストに載ることで、NFTの優先的な購入権を得ることができるという、ありがたいものです。
一般販売より先にホワイトリスト(WL)に登録されている人のみを対象としたプレセールというのが実施されて、そこでNFTをお安く買うことができます。
基本的には、プレセールの後、NFTの価格が上がることが期待され、実際に上がることが多いようです。
でも人気がなければ当然NFTの価格は下がっていきます 涙
Nannda(ナンダ)とは
「Nannda」をご存知ない方もいらっしゃるでしょうから、少しだけ紹介しておきます
Nannda(ナンダ)とは
「Nannda」は、イーサリアム上に構築されたOwn to Earn NFTプロジェクトです。
NFT 保有者は、NFT を Nannda Protocol に入金することにより、レンタル料として、またその NFT を使用して転借人が獲得したゲーム報酬 (「ゲーム リワード」) の一部として、毎日独自のトークン $NDT を獲得できます。Nannda Protocol は、 NFT を預け入れ、さまざまなビジネスに展開します。
ナンダの由来
ナンダは、旧約聖書の預言者モーセが人々を飢餓から救うために「マナ」と呼ばれる特別な食べ物を降らせたという話に触発されています。「マナ」のヘブライ語は「これはなんだ」(日本語で「これは何?」という意味)であり、これが名前の由来です
「Nannda」ホワイトペーパーからの引用(翻訳 by Google先生)
とにかくキーワードは「Own to Earn NFTプロジェクト」
STEPNなら「Move to Earn」つまり、動いて稼ぐ。
そしてNanndaは「Own to Earn NFTプロジェクト」つまり「Nannda(ナンダ)」のNFTを保有して稼ぐということでしょうか。
NFTゲームですから当たり前とはいえ「Nannda(ナンダ)」もNFTを保有しなければ始まらないということですね。
「Nannda(ナンダ)」のNFT
「Nannda(ナンダ)」NFTのメインが預言者さまのNFTです。
預言者さまの素敵なビジュアルは、こんな感じです、イラストがとてもいいと思います、日本人向けな感じがします。
預言者さまのNFTは、Spellbook NFTという魔導書のNFTから生まれてくるらしいです。
初回のプレセールで販売されるのが最大3000体の魔導書(Spellbook)NFT、多分プレセールでは全部売り切れていなかったと思ます。
9月10日のパブリックセールでも入手するチャンスはあると思います。
預言者NFT
上記のような素敵なイラストの預言者NFTはPFPとしても使えます。こんな素敵な画像ならSNSのアイコンに使ってみたくなりますね。
**PFPって何?**
PFPというのは、プロフィールに使われる画像のことです、SNSのプロフィールのアイコンにつあったりするあの画像のことを指します。
プロフィールのアイコン画像にNFTを使うことで世界中に一つだけのアイコン画像になるわけです。
そして預言者NFTには20もの特性があります。
代表的なもののとして、レア度を表すクラス(CLASS)、性別か動物かをあらすタイプ(TYPE)、預言者NFTの背景を表すステンドグラス(STAINED)などがあります、これらの特性の一部または全部によって「Own to Earn」での $NDTの獲得量に差が出てくると考えられます。
これらの特性の中でも最重要になるのが、レア度をあらわすクラスになります。
ホワイトペーパーにもクラスによって$NDTの獲得量が異なると明記されています。
ということで、どんな預言者さまに出会えるのかとても楽しみです。レア度の高い預言者さまに会いたいです。
とてもとても楽しみにしてたんです、
ところが……ホワイトリスト(WL)当選してるはずなのに……
公式サイトで確認したところ……これは当選してなかったのかな??
Nanndaのホワイトリストに当選してないの??
と悲しみに暮れていましたが……
翌日確認したところしっかりとリストに載せてもらったようです。ありがとうございます。
Nanndaのホワイトリストに載せてもらいました!
Nannda NFTのセール情報
販売されるNFT:ジェネシスのスペルブック
販売数:3,000個
プレセール
ホワイトリストに登録者を対象にプレセールが行われます。
プレセール:
8月27日 11時〜11時30分
Max 2ミント
価格:0.09ETH
プレセール:
8月27日 11時30分〜13時00分
Max 5ミント
価格:0.09ETH
パブリックセール
誰でも参加できるのがパブリックセールです。
パブリックセールについてはもちろん売り入れていないければというのが前提になります。
そしてプレセールより販売価格が高くなるのが一般的です。
Nanndaも多少高くなりますけど、かなり善良的だと思います。
ファースト パブリックセール
8月28日 11時〜13時
Max 10ミント
価格:0.099ETH
当日は、さすがに運営さんも大変だったようでいろいろあって、時間が遅れることもありましたが、問題なくセールが行われました。
運営さんの対応がとても良かった印象です。
わたしも無事、Spellbook NFTを2つ購入することができました。嬉しい。
どんな預言者さまに会えるのか楽しみです。
こんなかわいい預言者さまに会えたら嬉しいですね。
もう、Nannda Spellbook of Genesis - Collection | OpenSeaで販売されていますが、最低価格0.115ETHとプレセールの0.09ETH、パブリックセールの0.099ETHの両方とも上まっているのでまずまずのスタートなのかなと思いますが……
OPENSEA で販売されているNannda NFT
イーサスキャンで確認すると昨日販売されたSpellbook NFTは1,552個ありますが、openseaを確認したら確かにアイテム数は1,552個になっていました。
その中で販売されている数をみたらたった47個しかありませんでした。
つまりほとんど人が売らずにホールドしているということなので、Nannda プロジェクトへの期待の高さが伺えます。
セカンド パブリックセール
9月10日
詳細未定
「Nannda」のホワイトリストの応募は公式サイトでまだ(2022年8月24日午前11時30分現在)やっていますので、ご興味のある人は公式サイトをご覧ください。
プライベートセールが8月27日からなので、いつまでホワイトリストの応募をするのかはわかりません。
「Nannda(ナンダ)」公式サイトから
www.nannda.xyz



