明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
12月28日ロストロンギヌスと同じ日に発売されたベイブレードバースト B-67 ランダムブースターVol.5 (amazonへ)。
今回でランダムブースターもvol.5
全部で8種あって、そのなかの1種類が入っています。
ゲーム小僧は、ロストロンギヌスと一緒に購入。
発売日が同じだったのでロストロンギヌスと一緒に購入した人も多かったのではないでしょうか。
ランダムブースータ vol.5
5回目となるランダムブースター全種類
B-67-01 ギガントガイア.Q(クォーター).F(フュージョン)

今回のランダムブースターのレアレイヤー。
ゲーム小僧は2個購入。そのうちの一つがこれでした。
「茶掛豪」モデル
タイプ:バランスタイプ
レイヤー:ギガントガイア(バランスタイプ)
ゴツゴツした連打形状の刃と厚みがあり遠心力のある形状の刃で防御・持久の能力を合わせ持つ。
ディスク:クォーター
4つに分割された大きな重りを持ち、そのうち1つが重くなっているため重心が偏っている。
ドライバー:フュージョン(バランスタイプ)
平たい軸先の先端に突起がある形状で、攻撃的な動きから持久的な動きに変化するバランス系ドライバー。
B-02 DXスターター スプリガン・スプレッド・フュージョン (amazonへ)
ロックはバランスタイプだけに固くもなく緩くもない印象。
最大の特徴は、なんといってもディスク。1箇所だけを重くしわざと重心を偏らせているところです。
このかたよりが、中盤以降、回転速度が落ちてきたときに威力を発揮します、というかブレて回転し始めます。
だから強いのか?と言われればどうだろう?
ただ、通常のベイとは、いつもと少し違う回転を見せてくれるので、そういう楽しみはありそうです。
何度か他のベイと戦わせているので、その結果はまた報告します。
B-67-02 ノヴァネプチューン.Q(クォーター).N(ニードル)
ノヴァネプチューンは持っていないので欲しかった。
レイヤー:ノヴァネプチューン(バランスタイプ)
連打形状の下段刃で敵をいなし、アッパー形状の上段刃でバーストを狙うバランス系レイヤー
ディスク:クォーター
ドライバー:ニードル
細かいでっぱりが無数についた軸先で、弾かれても踏みとどまるディフェンス系ドライバー。
ベイブレード バースト B-56 ブースター アンロックユニコーン.D.N(amazonへ)
B-67-03 アンロックユニコーン.Q(クォーター).A(アクセル)
ディフェンスタイプのレイヤー
アンロックユニコーンにアタックタイプのドライバ
アクセルを組み合わせ。ほとんどの場合、スタミナ不足で負けると思う。
レイヤー:アンロックユニコーン(ディフェンスタイプ)
9枚刃で敵の攻撃を分散させ、上段刃の角でカウンターを食らわせるディフェンス系レイヤー。
ディスク:クォーター
ドライバー:アクセル(バランスタイプ)
平たい軸先の先端に突起がある形状で、攻撃的な動きから持久的な動きに変化するバランス系ドライバー。
ベイブレード バースト B-29 スターター ヴァルキリー・ウイング・アクセル エントリーパッケージ (amazonへ)
B-67-04 ゼノエクスカリバー.D(ダウン).O(オービット)
青が基調で見た目はかなりカッコいいです。
レイヤー:ゼノエクスカリバー(アタックタイプ)
下段刃で相手の攻撃を受け止め、中段刃で弾き返し、上段刃で相手を切り裂くトリプルレイヤー。
ディスク:ダウン
重心をなるべく低くしてベイの安定性を増しているディスク。
ドライバー:オービット(ディフェンスタイプ)
軸先に装備した小型のボールが回転することにより、どの方向からの攻撃でも受け流すことのできるディフェンス系ドライバー。
ベイブレードバースト B-41 スターター ワイルドワイバーン.V.O (amazonへ)
B-67-05 ノヴァネプチューン.J(ジャーク).I(インパクト)
ジャークディスクはこれまで
B-61 ランダムブースターVol.4 クアッドケツァルカトル.J.P (amazonへ)くらいしか使われていないのでしょうか、持っていないので欲しかった。
基礎数値の合計は22とこの組み合わせが一番高いですが、強いかは不明。
レイヤー:ノヴァネプチューン(バランスタイプ)
ディスク:ジャーク
外周に装備した弾力性のあるプラパーツが相手の攻撃を吸収したり跳ね返したりするディスク。
ドライバー:インパクト(アタックタイプ)
2種類の素材が交互に組合わさったギザギザの軸先により、攻撃を長く続けられるドライバー。
B-48 スターター ゼノエクスカリバー.M.I (amazonへ)
B-67-06 アンロックユニコーン.U(アッパー).T(トランス)
レイヤー:アンロックユニコーン(ディフェンスタイプ)ディスク:アッパー
大きな2枚のねじれた羽がアッパーフォースを生み出し、地面との摩擦が少なくなるディスク。
B-44 ブースター ホーリーホルスード.U.C
ドライバー:トランス(バランスタイプタイプ)
攻撃モードと持久モードを切り替え可能なバランス変形ドライバー。(能力値は攻撃モード)
ベイブレード バースト B-57 トリプルブースターセット
BB-00 ブースター wbba.限定 ドランザースパイラル.S.T (amazonへ)
B-67-07 ゼノエクスカリバー.V(バーチカル).C(クロー)
レイヤー:ゼノエクスカリバー(アタックタイプ)ディスク:バーチカル
上下に長い形状が、相手の攻撃から身を守る防御型ディスク。
ベイブレードバースト B-41 スターター ワイルドワイバーン.V.O (amazonへ)
ドライバー:クロー(スタミナタイプ)
回転にあわせてツメが自動で動き、遠心力がアップするスタミナ系ドライバー。
B-44 ブースター ホーリーホルスード.U.C
B-67-08 ドラシエルシールド.C(セントラル).P(プレス)
基礎数値の合計はノヴァネプチューン.J.Iと同じ22と一番高いですが、これも強いかは不明。
レイヤー:ドラシエルシールド(ディフェンスタイプ)
爆転シュートベイブレードに登場したドラシエルSのバーストVer.
ディスク:セントラル
中央に重心を置くことで攻撃を受けても軸がブレにくい内重心ディスク。
B-17 ブースター オーディン・セントラル・ブロウ
B-04 スターター ケルベウス・セントラル・ディフェンス (amazonへ)
ドライバー:プレス(ディフェンスタイプ)
本体の周囲に張り出した突起による重量アップと、接地面の多い半球状の軸先でスタジアムに食いついて飛ばされにくいディフェンス系ドライバー。
合計 |
攻撃力 |
防御力 |
持久力 |
重量 |
機動力 |
バースト力 |
22 |
1 |
8 |
0 |
6 |
5 |
2 |