
先週からこちらの条件で調べている低位株。
時価総額が30億円以下で株価500円以下
楽天証券のスクリーニングを使った結果。
2020年4月19日の時点で370株もありました。
先週の時点で確認できたのは100銘柄で、要監視銘柄に選ばれたのが8銘柄ありました。
そのうちランシステム(3326)が4月28日にストップ高になってました。
週明けの動きも要注意ですね。
それはさておき、今日は低位株370銘柄のうち、残り270銘柄のチェックもようやく終わりましたので記録しておきます。
スクリーニング条件のほか、各銘柄を選択する際のキーポイントなど詳しくはこちらの記事をご覧ください。
www.game-kozo.com
370銘柄のうち要監視銘柄となった低位株は49銘柄
370銘柄を確認するのはなかなかしんどかったです。
ズ〜っと見てると注意すべきチャートの形を見失うこともしばしばあったような気がしますが、そこはスルーで。
とにかく残ったのは49銘柄。
絞ったのに49銘柄もありました。
なかなか思い切って捨てられない性分、これ以上は絞れませんでした……
なので、この49銘柄はすべて監視銘柄リストに入れました。
ここからどうやって絞っていくのか、どの銘柄を買っていくのか?という問題はありますが、まずはこの監視銘柄リストをどうするかというお話。
監視銘柄リストで日々の出来高と終値を記録
監視銘柄49銘柄をこんな感じでリストにして日々の出来高と終値の価格を記録しています。取引できる時間帯にこまめに確認できればいいのかも知れませんが、それは流石に無理なので、その日の出来高と終値をつけるようにしました。
低位株の場合、出来高と株価が、とてもても重要な項目になります。
株価は必ず出来高を伴って上昇します。さらに、出来高と株価にはどうしても株価を上げようとする人たちのわずかな痕跡が残るそうです。突如としてチャート上に現れる上ヒゲとかは、彼らが株を集めているサインの可能性があるそうです。
ということで、低位株については、出来高と終値とチャートを確認して、出来高と終値を記録するっていうのが僕のスタイルです。
低位株要監視リストをこんな感じで作ってます
出来高と終値の記録については、先週紹介した年に1度は大噴火! 2倍、3倍当たり前!! 低位株必勝ガイドでおすすめされている方法です。年に1度は大噴火! 2倍、3倍当たり前!! 低位株必勝ガイドでは、このほか、手書きによるチャートも紹介されていました。手書きのチャートは無理でも、出来高と終値の記録は最低でもやった方がいいとありました。
僕の場合、出来高と終値だけでなく、気になったことなどをセルに色付けしています。
例えば平賀の4月28日の箇所、背景色がオレンジになっていますが、その理由がこちら。
なんかいる感じがしますね〜。
平賀の板情報・・なにかいるのか??
手書きのチャートは無理ですが、早速、良いと思うことをパクっていく、そこにオリジナルを追加していくスタイル。
まだ1週間、銘柄によっては1日しか付けられていないませんが、毎日記録していると気づきはあります。
この気づきによって49銘柄のなかからさらに面白そうな9銘柄を記録しておきます。
49銘柄の中にはニチダイ、ムトー精工や大泉製作所といった本当に良さげなものも入っていますが、今回は出来高などから判断してます。
あと国際チャート、レントラックス、セントラル総合開発も気になるのですが、1枚打診買いしているので……ここからは外してます。
気になりすぎる低位株9銘柄
時価総額、PER、PBR、浮動株比率は2020年4月19日の時点のデータです。ですからすでに500円超えてしまったものものあります。
発行済株式総数、浮動株数は4月19日楽天証券に記載されていた数値をベースにこちらで適当に算出した数字なので、正確ではありません。
平賀(7863)
株価:398
時価総額(100万):1,638
PER(株価収益率)(倍):3.95
PBR:0.53
発行済株式総数:4,014,706
浮動株比率:18.40%
浮動株数:738,706
営業キャッシュフロー:+
オートウェーブ(2666)
株価:102
時価総額(100万):1,344
PER(株価収益率)(倍):7.26
PBR:0.43
発行済株式総数:14,451,613
浮動株比率:13.30%
浮動株数:1,922,065
営業キャッシュフロー:+
アール・エス・シー(4664)
株価:456
時価総額(100万):1,244
PER(株価収益率)(倍):15.49
PBR:0.84
発行済株式総数:2,940,898
浮動株比率:24.30%
浮動株数:714,638
営業キャッシュフロー:+
ランシステム(3326)
株価:540
時価総額(100万):1,009
PER(株価収益率)(倍):11.11
PBR:0.5
発行済株式総数:2,071,869
浮動株比率:35.40%
浮動株数:733,441
営業キャッシュフロー:+
アクモス(6888)
株価:354
時価総額(100万):3,269
PER(株価収益率)(倍):12.36
PBR:1.64
発行済株式総数:10,215,625
浮動株比率:24.10%
浮動株数:2,461,966
営業キャッシュフロー:+
ダイヤモンドエレクトリックHD(6699)
株価:502
時価総額(100万):3,796
PER(株価収益率)(倍):-
PBR:-
発行済株式総数:7,731,161
浮動株比率:17.20%
浮動株数:1,329,760
営業キャッシュフロー:+?
技研HLDG(1443)
株価:296
時価総額(100万):4,368
PER(株価収益率)(倍):7.13
PBR:0.57
発行済株式総数:16,237,918
浮動株比率:14.00%
浮動株数:2,273,309
営業キャッシュフロー:+
富士ソフトサービスビューロ(6188)
株価:368
時価総額(100万):4,374
PER(株価収益率)(倍):13.13
PBR:1.98
発行済株式総数:13,500,000
浮動株比率:10.40%
浮動株数:1,404,000
営業キャッシュフロー:+
リンクバル(6046)
株価:268
時価総額(100万):4,836
PER(株価収益率)(倍):21.78
PBR:2.42
発行済株式総数:19,500,000
浮動株比率:9.40%
浮動株数:1,833,000
営業キャッシュフロー:+
今年のゴールデンウィーク、株価はいったいどうなっちゃうんでしょう