それは、超オススメのオオクワガタ産卵木がやってきた日のこと
我が家ではちょっとした事件が……
菌糸カワラ材 産卵木くる
Amazonはえぇ!注文をしてから、あっという間に我が家に産卵木が到着。
これはクワガタ・カブト虫専門店ホビー倶楽部さんの手際もよいのだ。
で、きたのがこれ!
オオクワガタの超オススメ産卵木で紹介した菌糸カワラ材産卵木。
この周りの白〜ぽっいベタベタしてそうなのが菌糸?なのか。

Amazonのカワラ材産卵木[クヌギ材]の商品説明にカワラ菌糸ってあるし、ある程度は覚悟していたが・・・想像以上にきもい!
ちなみに普通ホームセンターとかで売ってるのは、こんな感じ! ただの乾燥した木。


もはや別物。正直初見の人は、ちょっとひくレベルです。
もちろんわたしは初見、少しひきつつもこれならメスのカイロスちゃんがたくさん卵を産んでくれるのではないかと期待大。
さらに写真では見えないかもしれませんが、質素な袋には「特許第3612300号」と記載があり、キモさもあいまってこれは、うちのオオクワガタのメスちゃん、ものすごいたくさん卵を産んじゃうよ。
と期待は、最大級へ。
ですが、カワラ材産卵木[クヌギ材]がやってきた初日・・・僕はこのあまりにも気持ちの悪い物体に手をつけかね、箱に戻して、そのまま放置するつもりでした。
キモいカワラ材産卵木を見て奥さん怒る
しかし、すぐに息子が見つけて、興味津々、箱を開けて!開けて!とせがむので再度、カワラ材産卵木[クヌギ材]を取り出す。
そのとき、ちょうどウチの奥さんが部屋に入ってきて菌糸カワラ材 産卵木とご対面。
え、なにこれ、きもちわるい、きもちわるい。
なんか、これやばい菌がいっぱいついてるんじゃない。
絶対に部屋におかないで!!
と、お怒りになる奥さん
見た目はキモいけど大丈夫だよ、保管は冷蔵庫でするらしいし、冷蔵庫で保管できるってことは悪いもんじゃないよ!
となだめるわたし。
しかし、心の奥底では、奥さんよ、わたしも半分同じきもちなんだ、こんなきもちの悪い物体を産卵木としてセットする自信がないんだ。
しばらく、話し合いをすると、ようやく落ち着きを取り戻す、奥さん。
そしてうちの奥さんから2つのご命令を承りました。
・絶対に冷蔵で保管しないこと
・明日には、開封して産卵木をセットすること
ということで、次回。カワラ材産卵木[クヌギ材]でオオクワガタの産卵用のステージをつくります。
みんなにも超オススメだけどキモいカワラ材産卵木[クヌギ材]、お母さんや奥さんには、うまいこと最初に話しておくか、内緒にしてバレないうちに産卵木のセットまで終わらせてしまいましょう。
それでは、みんなも楽しいオオクワガタ飼育ライフを