ガチャ限Diamondクリーチャー全ての種類を紹介
次回のガチャに備えて。
ガチャ限レアクリーチャーの当たり確率とステータスなどを確認してみます。
ライバルアリーナVSでのガチャは、未開域BOXを開けてクリーチャーをゲットします。
未開域BOXには、6個入りの箱と1個入りの箱があります。
6個入りには6体のクリーチャーが1個入りには1体のクリーチャーが入っています。
最上位ランクのレアキャラでも出現率10%という高確率
ライバルアリーナVSのガチャ限クリーチャーは3つのランクに分かれます。
最上位ランク:Diamond(ダイアモンド)
上位ランク:Platinum(プラチナ)
中位ランク:Gold(ゴールド)
余談ですが捕獲できるクリーチャーを入れるとさらに下位ランクとして
silver(シルーバー)とブロンズ(bronze)というランクがあります。
そしてそれぞれの当たり確率がこちらです。
レアクリーチャーのランクごとの出現確率
ご覧のとおり、最上位ランクのDiamond(ダイアモンド)の出現確率はなんと10%と高設定。
これはユーザーにわりと優しいと思います。
6個BOXを2回まわせば、1体はDiamondのクリーチャーに出会えるということになります。
Twitterとか見ていると1個BOXでも結構出ているようです。
未開域BOXを開けて、こんなのがあればDiamond(ダイアモンド)です。
[caption id="attachment_1879" align="aligncenter" width="280"]
Diamondクリーチャー確定[/caption]
おすすめDiamond(ダイアモンド)のクリーチャー
最新のおすすめ最強ガチャ限Diamondクリーチャーはこちら
www.game-kozo.com
超おすすめ 【太陽の息吹き】アマテラス
[caption id="attachment_1948" align="aligncenter" width="125"]

太陽の息吹アマテラス[/caption]
出現確率:3.00%
属性:パー
ATK:2 HP:12 SPD:5.8
コスト:12 / 覚醒:自陣全体にATK増加+1,シールド(1),回復(4)
種族:神霊アビリティ
【ターン終了時】自陣の前列にいるユニット全体に回復(1)
感想:
出現率が3%もある唯一のDiamond(ダイアモンド)
追記:2016-10-10
出現率に間違えがありましたので訂正します。
アマテラスも他のクリーチャー同様に出現率0.29%です。
闇商人のところでPICK UPされたクリーチャーの出現率が3%になります。
覚醒に4チャージ必要ですが、それも当たり前でしょ、というほどの破格の内容と言えます。
全体のATKを1上げシールド(1)を付与し、全員のHPを4回復します。
上級者向けの対戦では覚醒までもっていくのが難しいようですが、この覚醒はむしろ「遠征」しかも難易度の高いクリーチャーの捕獲にとっても役に立つようです。
これは是非とも入手したいクリーチャーですね。
前にも書きましたが、ゲーム小僧にはアマテラスに強烈な印象があります。
対戦で一度お相手いただいたことがあるのですが、その最大の特徴は12というHPの高さと自陣前列にいるユニット全体に回復(1)というアビリティ。そして戦いが長引くとアマテラスの覚醒によりなんと前列に並ぶ敵全体に回復(4)……
なかなか死なない相手クリーチャーは、まるでゾンビを見るようで、ガクブルでした。まさに心を折られた感じ、もちろんLOSEでしたよ。
というわけでゲーム小僧のアマテラスの感想には、恐怖のあまりトラウマ補正が入ってます。
おすすめ【堕ちた智天】バルベリト
[caption id="attachment_1949" align="aligncenter" width="124"]

堕ちた智天バルベリト[/caption]
出現確率:0.29%
属性:グー
ATK:3 HP:12 SPD:6.6
コスト:14 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:悪魔アビリティ
【移動時】このターンのみ、直線上の敵陣ユニット全体にATK-1
感想:
オールデンと全く同じ高いステータスが魅力。その分、コストも高い。
移動時には自身の前にいる敵陣ユニット全体の攻撃力(ATK-1)を削る、攻守ともに強いクリーチャー。
おすすめ【星の英傑】ペルセウス
[caption id="attachment_1950" align="aligncenter" width="124"]

星の英傑ペルセウス[/caption]
出現確率:0.29%
属性:チョキ
ATK:2 HP:10 SPD:6.5
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:剣士アビリティ
【ターン開始時】このターン中、自陣の前列にいるユニット全体にATK+1
感想:
こちらも補助的なアビリティですが、発動条件が恐ろしく簡単。毎ターン開始時に自陣の前衛ユニットの攻撃力を底上げしてくれます。
気をつけないといけないのは、配置、自身は後方にいなければいけません。
おすすめ【猟星】プロキオン
[caption id="attachment_1951" align="aligncenter" width="124"]

猟星プロキオン[/caption]
出現確率:0.29%
属性:チョキ
ATK:2 HP:11 SPD:6.7
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:戦神アビリティ
【移動時】このターンのみATK+2
感想:
ATKの低さを補うアビリティ。覚醒後はさらに強力になります、スピードが速いので覚醒後はやられる前にやる感じのクリーチャーです。
おすすめ【獄界の主】オールデン
[caption id="attachment_1952" align="aligncenter" width="124"]

獄界の主オールデン[/caption]
出現確率:0.29%
属性:グー
ATK:3 HP:12 SPD:6.6
コスト:13 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:魔族アビリティ
【攻撃ダメージを与えた時】このユニットにチャージ(1)
感想:
スピード、HPともに文句のないステータス。さらに覚醒で高い攻撃力を出せる優れたクリーチャーなので、自身の攻撃でチャージできるアビリティも相性が良いです。
おすすめ【禁断の誓】アザゼル
[caption id="attachment_1954" align="aligncenter" width="124"]

禁断の誓アザゼル[/caption]
出現確率:0.29%
属性:チョキ
ATK:2 HP:12 SPD:6.0
コスト:13 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:悪魔アビリティ
【攻撃ダメージを与えた時】このユニットに回復(1)
感想:
アビリティ、覚醒ともに地味ですが、このステータスなら生きてきます。
とんがってない分、攻守ともに優秀なクリーチャーと言えます。
おすすめ【堕ちた座天】グレシル
[caption id="attachment_1955" align="aligncenter" width="124"]

堕ちた座天グレシル[/caption]
出現確率:0.29%
属性:グー
ATK:3 HP:12 SPD:5.6
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+1、敵陣の後列全体にダメージ(4)
種族:悪魔アビリティ
このユニットが移動した場合、このユニットにチャージ
感想:
最後列全体に4ダメージと覚醒がかなり強力です。覚醒のチャージが3必要ですが自身が移動することでチャージできるアビリティによりそこまでチャージを貯めるのもの難しくないでしょう。
おすすめ【幻麗神】バルキュリ
[caption id="attachment_1956" align="aligncenter" width="124"]

幻麗神バルキュリ[/caption]
出現確率:0.29%
属性:グー
ATK:3 HP:12 SPD:6.3
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:戦乙女アビリティ
1.このユニットはシールド(1)をもつ
2.【離脱時】自陣全体にシールド(1)
感想:
なんとダブルアビリティ。
ステータスもいいですし、シールド持ちなので最前線で活躍してくれることでしょう。
おすすめ【新生の息吹】テティス
出現確率:0.29%
属性:チョキ
ATK:2 HP:10 SPD:5.6
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:女神アビリティ
【攻撃ダメージを受けた時】このユニットに回復(1)
感想:
このアビリティだと毎ターン1回復ですね。HPは低いですがかなり粘ってくれそうなクリーチャーです。覚醒すればそれなりにATKも底上げされますし、しぶとく生き残り敵にダメージを重ねていく感じでしょうか。
おすすめ【勇猛の神威】スサノオ
出現確率:0.29%
属性:グー
ATK:3 HP:7 SPD:5.3
コスト:13 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:鬼神アビリティ
【敵陣ユニットが離脱した】このユニットに回復(2)
感想:
ステータスはものすごく低い。まるでGold(ゴールド)ランクなみ。
それを補うためのアビリティは、アマテラスと違って自身をゾンビ化するもの。
ATKはもともと3あるので問題ありません。さらにHPはかなり低いですが、敵が離脱するたびに2も回復してくれます。ただしもともとのHPが低いので突撃とか食らうともろいです。対戦では過信して前に出したとき、縦3列食らうと属性(と覚醒)によって即死します。
おすすめ【滅砕の呪腕】ランドグリス
出現確率:0.29%
属性:チョキ
ATK:3 HP:13 SPD:5.7
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:鬼神アビリティ
このユニットの攻撃は、シールドを無視する。
感想:
高いステータスとシールドを無視するアビリティが特徴。シールド持ちのクリーチャーには強さを発揮します。
おすすめ【突撃竜と紅槍】ダイナ
出現確率:0.29%
属性:チョキ
ATK:3 HP:11 SPD:6.5
コスト:12 / 覚醒:2連撃
種族:戦乙女アビリティ
【突撃終了時】このユニットの直線上の敵陣ユニット全体にダメージ(1)
感想:
ステータスもスピードが高めなので速攻いけます。
しかも覚醒で2連続攻撃を加えることができます。
さらにアビリティは突撃に失敗しても発動するのでダメージは大したことないですが心理戦における安定剤になるでしょう。
おすすめ【沈黙の武神】カルディア
出現確率:0.29%
属性:グー
ATK:3 HP:10 SPD:4.4
コスト:14 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:戦神アビリティ
1.貫通
感想:
貫通は縦1列に並んだ全ての敵に対してダメージを与えることができる強力なアビリティです。
おすすめ【栄光の誓い】ジャンヌ
出現確率:0.29%
属性:パー
ATK:3 HP:13 SPD:5.5
コスト:13 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:戦乙女アビリティ
1.【突撃時】このターンのみ自陣全体にATK(1)
感想:
オールデンと比較するとスピードでは劣りますが、HPはジャンヌが高いです。
高いHPがあり、さらに覚醒、アビリティは攻撃型というクリーチャーです。
→ ガチャに必要なジェムを無料でゲットする方法はこちら
【堕ちた熾天】ルシファー
出現確率:0.29%
属性:チョキ
ATK:2 HP:12 SPD:6.7
コスト:14 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:魔族アビリティ
【攻撃ダメージを受けた時】直線上の敵陣ユニット全体にダメージ1
感想:
反撃アビリティを持つルシファー、ダメージ1というのは微妙に感じられるが相手が縦陣形なら、ダメージは3になる。
それよりもスピードがかなり高い、これまで紹介してきたクリーチャーの中でトップ。
覚醒して攻撃力をあげた上で、スピードを生かした先制攻撃を仕掛ける、そして死に損ないには反撃アビリティという感じでしょうか。
【木花咲耶】サクヤヒメ
出現確率:0.29%
属性:チョキ
ATK:2 HP:11 SPD:5.7
コスト:13 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:神霊アビリティ
【ターン終了時】ランダムな敵陣ユニット1体に攻撃不可。発動回数制限(2回)
感想:
ステータスはこのクラスではややもの足りない。
アビリティは強力なのですが発動回数制限によって2回しかないのが残念。
このステータスなら3回は発動しても良いと思う。
ゲーム小僧がはじめて引いたDiamond(ダイアモンド)のクリーチャーなのでついつい上方修正を希望してしまいます。
【闇冥師】レンジ
出現確率:0.29%
属性:グー
ATK:2 HP:10 SPD:6.4
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:神霊アビリティ
【自陣のユニットが離脱した】敵陣のランダムなユニット1体に移動不可
感想:
ナルトにでてくるシカマルの忍術影縫いの術を思い出させるアビリティ。相手の動きを封じます。
ステータスはHPが少し低めですが、これを使えば突撃の確率が上がりますね。
しかも、心理戦において相手のクリーチャーを1体釘付けにするのは相手にかなりのプレッシャーを与えることになるでしょう。
【蒼獅子と曲刀】クレア
出現確率:0.29%
属性:グー
ATK:2 HP:13 SPD:6.8
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:戦乙女アビリティ
【突撃終了時】HPが低い敵ユニットの直線上の敵ユニット1体にダメージ(1)
感想:
【堕ちた熾天】ルシファーのSPDよりも0.1早い、最速クリーチャー。
HPも低くないですが、スピードが優秀な分、ATKは2と低め。
先手を取りたいシーンはいくつもあるので、そんなときは心強いでしょう。
【決断の刻】イゾルデ
出現確率:0.29%
属性:グー
ATK:3 HP:12 SPD:5.8
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:剣士アビリティ
【ダメージを受けた時】前方のランダムな敵陣ユニット1体に移動不可
感想:
【闇冥師】レンジとよく似たアビリティ。突撃の確率も上がりますし、ステータスもそこそこなので、良さげです、レンジとどっちが使い勝手がいいのか気になるところです。
【試練の刻】トリスタン
出現確率:0.29%
属性:グー
ATK:3 HP:11 SPD:6.0
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:騎士アビリティ
【突撃時】このユニットにシールド(1)
感想:
突撃を打つのには結構プレッシャーがかかるので突撃と相性の良いアビリティと言えるでしょう。
【天空の織姫】ベガ
出現確率:0.29%
属性:チョキ
ATK:2 HP:13 SPD:6.1
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:戦乙女アビリティ
【出撃】自陣全体にSPD+1
感想:
ATK以外のステータスはいいですね。出撃時に全体のSPDを1上げてくれるとても珍しいアビリティもちです。まさにスタートダッシュが狙えますね。
【美しき闇花】マイア
出現確率:0.29%
属性:チョキ
ATK:3 HP:11 SPD:6.3
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:女神アビリティ
【移動時】このターンのみ、直線上のATKが高い敵陣ユニット1体にATK-3
感想:
ATK-3は大きいですが、どうなんでしょうか?ターンが短いのでちょっと扱いにくい気がします。
とてもタイプなのに。
【宝石の微笑】エレクトラ
出現確率:0.29%
属性:パー
ATK:2 HP:10 SPD:6.3
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:女神アビリティ
【移動時】このターンのみ、自陣の前列にいるユニット1体にATK+2
感想:
補助的なアビリティですが、ATK+2というのは多くのクリーチャーの覚醒と同じ効果です。
縦にクリーチャーを並べるのが得意な人と相性バッチリです。
【道化紳士】ヘルジョーカー
出現確率:0.29%
属性:グー
ATK:3 HP:13 SPD:6.0
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:戦神アビリティ
【ターン終了時】自陣のランダムなユニット1体にSPD+1
感想:
ステータスはいいのに……アビリティが使いにくそうです。
【太陽の加護】ルウ
出現確率:0.29%
属性:パー
ATK:3 HP:10 SPD:4.5
コスト:12 / 覚醒:基礎ATK増加+2
種族:戦神アビリティ
【ターン終了時】ランダムな敵陣ユニット1体にダメージ(1)
感想:
ステータスはこのクラスではやや低め。
毎ターン敵ユニットに1ダメージ与えるアビリティがどれほどかはちょっと疑問です。