いつの間にかウォーブレのβ版テストは終わっていました。
残念ながら応募したのが遅すぎたのかゲーム小僧は参加できませんでした。
参加した人のブログなどを見るとなかなか楽しそうです。
事前予約登録も現時点で80000人突破。
ウォーブレのリリースが楽しみです。
脳みそもハートも熱くなるライバルアリーナVS
ですが、今日紹介するのはウォーブレではなく、9月29日にリリースされたライバルアリーナVS
これが予想を裏切る面白さなのです。
今日はその重厚すぎるオープニングとライバルアリーナVSの特徴の一つ「ヒーロー」そしてヒーローが召喚する「ガーディアン」を紹介していきます。
退屈な神が仕掛けた対陣バトル大会「ライバルアリーナVS」
[caption id="attachment_1780" align="aligncenter" width="280"]
ライバルアリーナVS-創造神は退屈していた。[/caption]
退屈しのぎに生命体を創り
『クリーチャー』と名付けた。
奴らは多くの対立を生んだ。
世界は混乱に陥った。
創造神は秩序を維持するために
『ヒューマン』と呼ばれる
新たな生命体を創った。
ヒューマンは圧倒的だった。
クリーチャーを倒し
そして従える力を備えていた。
世界は落ち着きを取り戻す。
[caption id="attachment_1781" align="aligncenter" width="280"]
ライナバルアリーナVS-身勝手な創造神はまた退屈を感じた。「戦いがある世界は実に刺激的だった」[/caption]
[caption id="attachment_1782" align="aligncenter" width="280"]
ライバルアリーナVS-突如、「アリーナ」の開催を宣言する。「これを制する者には全てを与えよう」[/caption]
音楽も重厚でかっこいいオープンニングだけど、神って人なみに勝手です。
→ 序盤戦を有利に進めるためにジェムを無料でゲットする方法はこちら
アリーナ交戦規定
そして「アリーナ」で戦うためのルールそれが「アリーナ交戦規定」
「アリーナ交戦規定」
次の通り、厳密に記す。
基本的な交戦は【クリーチャー】が担うものとする。
それらを率いて
なおかつ直接交戦できるヒューマンを
【ヒーロー】として定める。
非戦闘員として
全戦局を総合指揮するヒューマンを
【軍師】と呼ぶ。
そう、僕らプレイヤーは【軍師】になって、【ヒーロー】と【クリーチャー】を操作して戦いを進めて行くわけです。
ライバルアリーナVSのヒーロー紹介
現在、ライバルアリーナVSでは少なくとも9人のヒーローの存在が確認されています。
たまご騎士
[caption id="attachment_1810" align="aligncenter" width="280"]
たまご騎士-ライバルアリーナVS[/caption]
プレイヤーの軍師と初めに出会うヒーロー。
一緒にアリーナでの優勝を目指します。
使いやすく序盤は活躍が期待されます。
なぜかというとヒーローにはそれぞれ相性の良いクリーチャーがいます。
たまご騎士と相性の良いクリーチャーは剣士です。
そして、「アリーナ」の序盤で獲得できるクリ―チャーに剣士が多いのです。
そのため序盤は、一般的なたまご騎士を慣れるまで使い倒すことをおすすめします。
たまご騎士のステータス
属性(じゃんけん):グー
ATK(アタックポイント):2
HP(ヒットポイント):9
SPD(スピードポイント):5.0
コスト枠:50
※コスト上限までしかデッキ編成時にクリーチャーをデッキに加えることができません。
覚醒:基礎ATK増加+3
たまご騎士の相性
◎ 騎士
○ 戦士
たまご騎士のアビリティ
ヒーローにはそれぞれアビィリティという能力があります。
たまご騎士のアビィリティはいずれも攻撃力を+1してくれます。
1.突撃時このターンのみATK+1
2.自陣のガーディアンが発動した場合、ユニットのATK+1
たまご騎士のガーディアン:ヴァンガード
[caption id="attachment_1811" align="aligncenter" width="280"]
ガーディアン:バンガード[/caption]
ガーディアンとは、ヒーローがそれぞれ召喚できるモンスター?のことです。
ガーディアンは、自陣の全てのマスにクリーチャーやヒーローを配置することで召喚されます。
常に配置する必要はなく、一度でも配置すればマスの色が赤に変わります。そして全てのマスが赤に変わった時に召喚されます。
ヒーローの必殺技と言えます。
[caption id="attachment_1825" align="aligncenter" width="280"]
ガーディアンを召喚する方法:こんな風に陣が赤くなるとガーディアンが召喚されます[/caption]
そして、たまご騎士のガーディアンはヴァンガード。
ヴァンガードは、敵陣全体にダメージ(3)を与えます。
最強への道にはこうあります。
たまご騎士を使い慣れた軍師は、ライバルアリーナVSの基礎を学び終えたと言えるでしょう。
まずは彼と共に、100勝を目指してはいかがでしょうか。
引用元: ライバルアリーナVS【ヒーロー紹介】基本に忠実なヒーロー:たまご騎士
パラディン
[caption id="attachment_1812" align="aligncenter" width="280"]
ヒーロー:聖騎士パラディン[/caption]
2番目に軍師の仲間になってくれるヒーローです。
聖騎士パラディンの入手方法
パラディンはシールドをはりながら攻撃できるというバランスに優れたヒーローです。
遠征のストーリー3「聖なる騎士」で軍師と戦い、勝てば味方になってくれます。
聖なる加護を受けた選ばれし騎士。
その剣は名誉のために。
仲間にすべく出向くとこう言われます。
私を仲間に・・・?
光栄に思いますが簡単には決断できません。
あなたのことを少し見てみたい。
その心に宿るものが真の正義ならば・・・。
私はあなたについていく。
ということでバトルが始まります。
3回戦って勝利すると
パラディンはすでに見抜いていた。
軍師の心に宿るもの。
そこに偽りはなかった。
素晴らしい戦いだったと褒められます。そして、仲間になってくれます。
パラディンのステータス
属性(じゃんけん):パー
ATK(アタックポイント):2
HP(ヒットポイント):10
SPD(スピードポイント):5.5
コスト枠:50
※コスト上限までしかデッキ編成時にクリーチャーをデッキに加えることができません。
覚醒:基礎ATK増加+3
パラディンの相性
◎ 騎士
○ 戦神
パラディンのアビリティ
突撃のたびにシールドを得ることができます。
1.突撃時ユニットにシールド(1)
※シールド効果中のユニットは、受ける全てのダメージが1に軽減されます。
パラディンのガーディアン:ミステル
[caption id="attachment_1813" align="aligncenter" width="280"]
ガーディアン:ミステル[/caption]
パラディンのガーディアンはミステル。
ミステルは、自陣全体にシールド(1)と敵陣全体にダメージ(2)を与えます。
まさに攻防一体のガーディアンです。
パラディンにおすすめのクリチャー【滅聖の仮面】ミラージュ
一の月限定のエリア「道化師にご注意」に出てきます。
Diamondクリ―チャー。欲しぃ。
持っていないので画像はありません……
ヒーロ:ウィザードとそのガーディアン:バンシーについて
序盤戦の「遠征」で次に仲間になるヒーローはウィザードです。
→ スタートダッシュに欠かせないジェムを無料でゲットする方法はこちら