暗黒の騎士5攻略 いよいよ最後の戦い
最終ステージはDiamond5体とダークナイト。鬼畜レベル。ゲーム小僧は5回目か6回目でノーコン勝利。
結論からいくと完全に運ゲーでした。
ここ運ゲーとかじゃなくて勝てる人は、本当にすごいと思います。
他にも攻略法のある人は、ぜひコメントください!
一方、苦戦している人へ、攻略の道は2つです。
・ジェムを使ってコンティニュー
・運をつかむまで挑戦する
ただし、いずれもステージ1,2は楽勝でのクリアを前提としています。
クリア時のデッキ編成
パワーファイターからヒーローを再度プリーストに変更。デッキ編成は変わらず少数精鋭。
ヒーロー:プリースト
・突撃時ATK+3
ターン終了時、自陣の最もダメージを受けているユニットに回復(1)
【勇猛の神威】スサノオ(Diamond)
・敵陣ユニットが離脱したら回復(2)
【猟星】プロキオン(Diamond)
・移動時にATK+2
【新生の息吹】テティス(Diamond)
・攻撃ダメージを受けたときに回復(1)
【美しき闇花】マイア(Diamond)
・移動時直線上のATKが高い敵陣ユニット1体にATK-3
【天狼と星女】シリウス(Platinum)
・移動時にチャージ(1)
暗黒の騎士5 ステージ情報
難易度:120
思考傾向:先読みバランス型
ステージ数:3
ステージチャレンジでの報奨
ステージクリア:ジェム 50個
ステージクリア:ジェム 50個
ステージクリア:エンブレム
敵ユニット出現数:13
グー:5
チョキ:5
パー:3
ステージ1出現敵ユニット
[caption id="attachment_2894" align="aligncenter" width="280"]
暗黒の騎士5ステージ1の初期デッキの登場クリーチャーと陣形[/caption]
敵は左に固まっています、読みが外れて真ん中縦一列……これは失敗パターンです。
このステージでは敵は3体しか出てきません。自陣の左はし縦3列にテティス、マイア、プリーストと並べてやり直したところ、ほぼ無傷で勝てました。
【闇空の滝】クリエル
ランク:Platinum
属性:チョキ
ATK:4 HP:6 SPD:3.5
コスト:8 / 種族:ドラゴン
覚醒:基礎ATK増加+2
アビリティ:
【ダメージを受けた時】次のターン終了時までATK+1
【星空の剣士】アルタイル
ランク:Platinum
属性:パー
ATK:2 HP:8 SPD:6.7
コスト:6 / 種族:剣士
覚醒:基礎ATK+1
アビリティ:
【移動時】このターンのみATK+1
【鬼殺剣】頼光
ランク:Platinum
属性:パー
ATK:3 HP:8 SPD:6.0
コスト:8 / 種族:剣士
覚醒:基礎ATK増加+2
アビリティ:
【攻撃ダメージを与えた時】攻撃対象を奥へ吹き飛ばす
ステージ2出現敵ユニット
[caption id="attachment_2895" align="aligncenter" width="280"]
暗黒の騎士5ステージ2の初期デッキの登場クリーチャーと陣形[/caption]
最初は右列に味方デッキを並べていきます。コブンザルがうっとうしいですが、あとアルビオンは動かないので無視して、他のクリーチャーを処理していきました。
【忠実なる家来】コブンザル
ランク:Platinum
属性:チョキ
ATK:3 HP:8 SPD:5.9
コスト:8 / 種族:魔獣
覚醒:基礎ATK増加+2
アビリティ:
【移動時】お互いのランダムなユニット1体を手前にスリップする
【聖森の巨人】アルビオン
ランク:Platinum
属性:グー
ATK:3 HP:9 SPD:5.6
コスト:10 / 種族:魔獣
覚醒:このユニットは敵全体に攻撃する
アビリティ:
このユニットは移動不可
【夢の啓示】メイア
ランク:Platinum
属性:グー
ATK:2 HP:8 SPD:6.1
コスト:8 / 種族:女神
覚醒:基礎ATK増加+2
アビリティ:
【移動時】最もダメージを受けている自陣ユニット1体に回復(1)
【背徳の月光】フレイヤ
ランク:Platinum
属性:チョキ
ATK:3 HP:8 SPD:4.7
コスト:8 / 種族:女神
覚醒:基礎ATK増加+2
アビリティ:
このユニットはシールド(1)を持つ
ステージ3出現敵ユニット
[caption id="attachment_2896" align="aligncenter" width="280"]
暗黒の騎士5ステージ3の初期デッキの登場クリーチャーと陣形[/caption]
ダークナイト含めあと2体のところでやられました。これは難しい、ジェム使ってコンティニューしたほうが早いかもしれません。
ノーコンクリアーいけました。以下追記します。
ここは本当に凶悪、僕はジェムを使おうか迷いましたが、運ゲーにかけることにしました。
基本的な戦略は、中盤から敵陣のクリーチャーと味方のクリーチャーが並ばないように配置しました。
次に通常の攻撃はせず、もっぱら突撃を繰り返し敵のクリーチャーを減らしていきます。
クリーチャーの性能と数の総合力で敵陣が勝るので、こっちもかなり叩かれ結局は消耗戦になります。
ですが、この画面の通り、本来なら負けていたところしょう。大苦戦の中、目の前にダークナイトが現れてくれて、勝利を拾うことができました。

なので、結論からいくとここは完全に運ゲーです。
運をつかめれば勝てます、10回に1回くらいきっと運が回ってきます、ステージ3で苦戦している人でノーコンを目指すなら何度かチャレンジしてみればダークナイトを倒すチャンスは必ずくるはずです。
【堕ちた熾天】ルシファー
ランク:Diamond
属性:グー
ATK:2 HP:12 SPD:5.6
コスト:14 / 種族:魔族
覚醒:基礎ATK増加+2
アビリティ:
【攻撃ダメージを受けた時】直線上の敵陣ユニット全体にダメージ(1)
【堕ちた座天】グレシル
ランク:Diamond
属性:パー
ATK:3 HP:12 SPD:5.6
コスト:12 / 種族:悪魔
覚醒:基礎ATK増加+1,敵陣の後列全体にダメージ(4)
アビリティ:
このユニットが移動した場合、このユニットにチャージ(1)
【獄界の王】オールデン
ランク:Diamond
属性:パー
ATK:3 HP:12 SPD:6.6
コスト:13 / 種族:魔族
覚醒:基礎ATK増加+2
アビリティ:
【攻撃ダメージを与えた時】このユニットにチャージ(1)
【月が溶けた夜】サキュバス
ランク:Diamond
属性:グー
ATK:3 HP:9 SPD:6.6
コスト:12 / 種族:魔族
覚醒:基礎ATK増加+2
アビリティ:
【ターン開始時】HPが高い敵陣ユニット1体を睡眠状態にする。発動回数制限2回
【堕ちた智天】バルベリト
ランク:Diamond
属性:グー
ATK:3 HP:12 SPD:6.6
コスト:14 / 種族:悪魔
覚醒:基礎ATK増加+2
アビリティ:
【移動時】このターンのみ、直線上の敵陣ユニットにATK-1
ダークナイト
属性:チョキ
ATK:3 HP:9 SPD:4.2
コスト枠:50 / 相性:◎ 魔族 ○悪魔
覚醒:基礎ATK増加+3
アビリティ:
攻撃終了時、自分以外のフィールド全体にダメージ(1)