
ダービースタリオンがスマホで登場!
[char no="8" char="ゲーム小僧"]ダービースタリオン……
わたしの人生で、かなり思い出深いゲームです。
多くの人は、ドラクエやらFFなのでしょうが、ダビスタは僕の思い出ベスト3に入るゲームです。
[/char]
[char no="8" char="ゲーム小僧"]そしてついにダビスタがスマホで登場するんです。
なのでゲーム小僧では新しいダビスタのために新キャラを準備しました。
[/char]
[char no="12" char="メグロマツコイーン"]メジロマツコイーンだよ
よろしくね
[/char]
[char no="8" char="ゲーム小僧"]メジロマツコイーンには、ダービスタリオンマスターズをはじめダビスタの担当になってもらいます。
もちろん名前はかの名馬"メジロマッコイーン"からいただきました。
リアルな競走馬メジロマックイーンも大好きな馬でした。
[/char]
[char no="12" char="メグロマツコイーン"]僕は栗鹿毛だと思う。ちなみにマックイーンは芦毛だよ。
[/char]
[char no="8" char="ゲーム小僧"]なので"メジロライオン"のほうが近いかもしれません。
リアル名は、"メジロライアン"。誰しもがオグリのラストランに声援をおくる有馬記念で、解説者の大川さんの「ライアン、ライアン!」という声。このことである意味、伝説になった競走馬です。
[/char]
[char no="12" char="メグロマツコイーン"]ちなみにライアンは鹿毛だよ
[/char]
[char no="8" char="ゲーム小僧"]とにかく個人的には、この辺りからナリタブライアンあたりまでが一番、競馬が楽しかった時代でした。
僕のダビスタの思い出もこのころです。
[/char]
[char no="8" char="ゲーム小僧"]ファミコンからスタートしてスーファミが出てきて
1995年阪神大震災の直後に販売されたダービースタリオン3これが僕にとって最高で最後のダビスタでした。
以降ダビスタはやってこなかったんですが、ついにスマホアプリでリリースされると聞いて胸がたかなるおもいです。
[/char]
[char no="8" char="ゲーム小僧"]ダビスタ熱がいっこうにおさまらない感じです。
[/char]
ダービースタリオンを振り返る
ずいぶん昔のことで、どれがどれだか思い出せません。
Amazonでなら今でも売っているんですね、便利な世の中になりました。
1991年 ファミコン版ベスト競馬・ダービースタリオン
クリックでAmazonへ


1992年 ファミコン版ダービースタリオン 全国版
クリックでAmazonへ


1994年 スーパーファミコン版ダービースタリオン2
クリックでAmazonへ


1995年 スーパーファミコン版ダービースタリオン3
クリックでAmazonへ


1996年 スーパーファミコン版ダービースタリオン96
クリックでAmazonへ


1998年 スーパーファミコンダービースタリオン98
クリックでAmazonへ
ニンテンドウパワー専売ソフト


1997年 PlayStationダービースタリオン
クリックでAmazonへ
ダビスタ市場最高の売上本数173万7819本を記録する。(Wikipediaより)
Amazonのレビューを見ても評価の高さがわかります。僕はやったことがありませんが恐らく人気・面白さともにシリーズ最高峰と思われます。


1999年 PlayStationダービースタリオン99
クリックでAmazonへ
どんなにも面白いゲームでもその頂点を維持知ることは難しいようで、ここからダビスタの冬の時代が始まるようです。
Amazonでのレビューを見ても評価が下がってきているのがわかります。


1999年以降のダビスタ
1999年のセガサターンで発売されたダービースタリオンについては、Amazonでも探せませんでした
2001年 NINTENDO64ダービースタリオン64
クリックでAmazonへ
Amazonでの評価:5つ星のうち 2.5


2002年 ゲームボーイアドバンス
ダービースタリオンアドバンス
クリックでAmazonへ
Amazonでの評価:5つ星のうち 3.9

2004年 PlayStation 2
ダービースタリオン04
クリックでAmazonへ
Amazonでの評価:5つ星のうち 2.6

2006年 PlayStation Portable
ダービースタリオンP
クリックでAmazonへ
Amazonでの評価:5つ星のうち 3.2

2008年 ニンテンドーDS
ダービースタリオンDS
クリックでAmazonへ
Amazonでの評価:5つ星のうち 2.2

2014年 ニンテンドー3DSダービースタリオンGOLD
クリックでAmazonへ
Amazonでの評価:5つ星のうち 1.9


と、見ていただければわかる通り、2000年以降、特に最近のDSソフト2作にいたっては、Amazonでの評価を信じるならもはやクソゲー。
あの栄光はどこへ行ってしまったのだダービースタリオンよ。
開発にはずっと、薗部さんとパリティビットが関わっているはず(参考:Wikipedia)にもかかわらず、どうしてこうなってしまったのか?
『ダービースタリオンマスターズ』は面白いのか?
ものすごい長い前置きになりましたが、『ダービースタリオンGOLD』から2年。
僕たちは、新作『ダービースタリオンマスターズ』に期待していいのか!
わずかな情報から推し量ってみようではありませんか。
スマホアプリであるということ
今の時代、もう仕方のないことかもしれません、スマホアプリ。スマホアプリは手軽に遊べるけどその代償は結構高くつくんですよね。
想定されることはアプリは無料だが……
・体力(ゲームをプレイするためのスタミナのようなもの)上限によるプレイ制限
┗ 体力回復には当然課金
・優種な種牡馬や繁殖牝馬はガチャでしか出ない
┗ ガチャには当然課金
・調教アイテムや競走馬の回復アイテム、レースアイテム
┗ アイテムが欲しければ当然課金
と言ったことで完全に金のかかるゲームであることが予想されます。
僕はこの仕様が好きではないのです。
はっきり言って5,000円出してもいいから、それでずっと面白いダビスタがしたい。
でも、もうスマホアプリという時点でこれはない話でしょう。
できれば課金をしなくても十分に遊べる絶妙なバランスを開発チームにはお願いしたいです。
ということで開発チームは?
開発チームはわかっている感じがする
公式サイトによると『
ダービースタリオンマスターズ』の開発チームはディレクターをはじめ何やらダビスタがわかっている人たちが集まっているようです。
今回幸運にも、ダビスタを制作する機会を与えていただいたうえ、さらに「ダービースタリオンⅢ」を熱狂的にプレイしたディレクターを始め、「Ⅱ」や「96」、PS版など、黄金期のダビスタにそれぞれハマった開発スタッフが集まり開発を開始することができました。
引用元:ドリコムダービスタリオンマスターズ公式サイト
何よりダビスタ3を熱狂的にプレイしたディレクターさんを僕は全力で応援したいです。しがらみやら圧力やらをはねのけて本当にいいものにして欲しいです。
ちなみに本作『ダービースタリオンマスターズ』を手掛けるのは株式会社ドリコムです。薗部さんやパリティビットととの関係はどうなんでしょうか。
株式会社ドリコム
わたしはこの会社に注目することにしました。
会社概要によると
2016年3月31日現在の社員数は280名 (正社員・契約社員のみ)。
事業内容は、ゲーム事業/広告・メディア事業/ソーシャルラーニング事業
そして東証マザーズ上場会社
証券コード:3793
本日現在の株価:1,557円
ここ1年のチャートはまさにウナギのぼり
[caption id="attachment_1142" align="aligncenter" width="762"]
引用元:楽天証券[/caption]
ああ、なぜにわたしはドリコムの株を買っていないのか!
もしかするとダビスタの発売時期までこの株価は上昇を続けるかもしれません。
あ、でもすでに四季報でこんなふうに書かれていますね、市場はおり込み済みなのか、それとも想定を超えるダウンロード数と売り上げをあげられるのか?という感じですかね。
【ダビスタ】シリーズ累計900万本以上の売上実績がある競馬ゲームを夏発売。加えて18年3月期上期までに新規IPタイトルを4~5本発売予定。開発に全力。
もしももしも株主優待でダビスタの種牡馬とかいろいろもらえるなら欲しいですね、でも指標的には買える会社ではないので僕はスルーしますが……ダビスタ強いからなぁ。ポケモンGOの時の任天堂まではいかなくてもそれなり行くかもしれせん。要チェックや!
ファミ通App 『ダビスタ』のレビュー
公式サイトからファミ通の記事へのリンクがありますね。
ファミ通App 『ダビスタ』新作を最速プレイ!随所からにじみ出る本格感
この記事によるとやはり『行動力』でプレイそのものが制限されます。
行動力を使うことで競馬の醍醐味である大河的な血統ドラマを十分に楽しめます。
これは、どいう意味なんだろう?普通に行動力ないほうが楽しめるでしょうに。何か行動力にはスタミナ以外の面白い仕掛けでもあるのでしょうか?
さらに種牡馬はガチャですね。
アプリ内通貨の“馬蹄石”を消費して回すプレミアム種抽選と、フレンドの交流により無料で手に入る“ダビフレpt”を消費するダビフレ種抽選の2種類があります。
種抽選で手に入れた種牡馬を、所有する牝馬に種付けし、誕生した産駒を育てるのが基本的な進めかたになります。
ここまでは、もうなんだか残念な方にやっぱりという感じですね。
でも、パドックのシーンや配合の画面見てると、もう、実際に面白いかどうかは、問題じゃない
やりたいというこの気持ちを抑えきれないですね。
ということで、ドリコムさま期待してます。
公式サイトによれば8月29日情報公開となっています、楽しみに待ちましょう。
待ちきれない僕は、ひっそりとダービースタリオンGOLDをAmazonで買った。
だって1,450円で安いし。ダービスタリオンマスターズが出る前に少しダビスタになれとかないといけないし。