いよいよ冒険にでる!初見、くらいし、よく分からない
2日目:Level1 Into the Dark
今日は、もうはじめてだらけ。はじめてのオンパレードです。
前回、自分のパーティが冒険者の集まりではなく、囚人の集まりであることを知り、ショックをうける。さらにいきなりダンジョンに落とされた我々。
突如の暗闇で目がまだ慣れない。先に明かりが見えるので進んでみることにする。
※ちなみにぼくたちは服を着てないんですよ、もちろんノーパンですよ、恥ずかしい。
暗くって助かりました。
闇に空拳。そして松明をつかむ
恐怖のあまりなにもない闇に空拳を全員でかます。
miss!cant reachとか出てきていますが、正直それどころではない、ちょっとしたパニックです。
恐怖を押し殺し先へと進む。
なにか壁にメッセージが書いてあるが・・・・よくわかりません。
とにかくtorchを選ぼう!

どうやって松明をとるんだ、よくわかんない。
何度かかなり格好悪いことになり、なんとか松明をゲット。
すると扉が開かれます。動画みたらむっちゃ下手です・・・
チュートリアルをみて、松明の使い方を知る
しかも松明をとったら暗くなってビビってます。
ステータスをみたり、メニューをみたりしたあと、その場をうろつくとチュートリアルがあるよと、矢印で教えてくれます。メニューをもう一度みると確かにチュートリアルがあります。


なんとなく操作法がわかった気がします!
松明をとったら、こうやって持てばいいんでしょう!
ほら、明るくなった。

さぁーすすむ!といいつつ、ものすごく慎重にすすむ。
ここでPefinは重大な決断をします。
最前列の左を牛にまかせ、HumanであるPefinは右に回り込むことに。
左から攻撃を受けるとばかり思っているPefinがFist Fighterかつ牛であるYeraに左を任せたのです。
これで、すこし気分的に楽になったようです。
服をひろいますが、Pefinは自分の防御力をすこしでもあげるために速攻で服をきます、
しかし、途中でYeraが最初にダメージを受ける予定だからYeraに着させることを思いつきます。
ハンマーぽいものやら、石やらをひろって装備しつつさきにすすむ。
おかしな床には石を投げて、鉄格子を開ける
問題の場面がこちら

手前に石があり、奥に床がおかしくなっているところがあります。
おかしな床の上に乗ると、前の鉄格子が開きます。
ということで、石をひろっておかしな床の上に乗せて鉄格子を開けて前に進みます。

モンスターと遭遇。そしてついにダンジョン飯の肉をゲット
暗闇の中でゆらゆらしている、何かを発見。一歩前に踏み出すと、それがカタツムリが大きく育ち肉食になった感じのモンスターだということがわかります。今度はやつからこっちに近づいてきます。
シャーっと牙をむいてきます。

なるほど、Pefinお得意のアウトボクシングを展開します。さがりながらの一撃、攻撃を受ける前にさがる、かなり慎重な戦い。合計3発をぶち込んで倒します。
すると、肉げっと!

わりとうまそうな肉ではないですか。
まだ、腹は減っていないので、進みます。
うわ、ブーツをひろったよ、うれしい、これまでみんな裸足だったからうれしい。
でも一個だけ。おれが一番危ないから、と、牛のYeraが主張。
牛だからいらないだろと思いつつ、Yeraにブーツを履かせることに。
さらにナイフをげっつ。ナイフといえば盗賊なので、虫に装備させる。
そしてまたカタツムリとのたたかい。
Pefinのタイミングがわるく、今回は攻撃をうけるはめに!
しかも「あれ、Yeraじゃくておれなの!」(Pefin)
Pefin 6+8=14ダメージを食らう。今回は肉もなし。
ざんざんなめにあいながらも前に進むしかない我々。
またカタツムリきた!
今回はタイミングもよくノーダメージ。そして肉を2切れもゲット。

よく見ると
Snail Sliceとありますね、この肉。
Snail = カタツムリか・・・
喜んでいたのもつかのま急に黒くなった・・・
どうやら、松明が燃え尽きたようです。
松明も消耗品、注意しなければ。
燃え尽きた松明の棒は、何かにつかえるのでしょうか。
魔法の巻物をひろう!
進んでいくと、魔法の巻物をゲット
Scroll of Fireburst
と書いてあります、使うのがたのしみです。

パンツとサンダルもゲットしてPefin久しぶりに下半身を隠すことができました。
落とし穴につっこむ!
さらに進んでいくと落とし穴を発見。
そのさきに鍵がありそうなんだよな。

メッセージがある。

ウロウロするがわからん、使えそうなアイテムもよくわかりません。
こうなった。まずはセーブ。そしてジャンプ!
ぎゃーという悲鳴のあと衝撃が走る!
全員なかなかのダメージを食らう。
目の前にひろがる淡い緑の光は・・・ワープ!結局、穴の前に戻る・・・

う〜ん、スタート地点まで引き返しててがかりを探すけど、よくわからない。。。
ということで、今日の冒険はここまで。
次回は、燃え尽きた松明の棒で落とし穴に橋をかけられるのかやってみます。
iOS版『レジェンド・オブ・グリムロック』(Legend of Grimrock)
※現在iPad版のみです
https://itunes.apple.com/jp/app/legend-of-grimrock/id965096605?mt=8
PC版『レジェンド・オブ・グリムロック』(Legend of Grimrock)
http://www.grimrock.net/
※やばいPC版にはMODとかある!!!でも今回はiOS版をやっていくのでスルーします