機は熟した少額投資再開に向けて全ては揃った
マザースの崩壊とアエリアとさよならしたのが2017年8月
あれからほぼ3年が経過した、いまこそ、自分の立ち位置と世の中の動きをもう一度見てみよう。
コロナが原因でテレワークが進行中。
ZOOMなんてのが無茶苦茶流行って流行りすぎたところで脆弱性が出たりして大きな話題になっています。
打ち合わせのために出社したり先方の会社に出向いたいりする必要がなくなる時代がやってきました。
つまり移動時間ゼロの時代です。
暗い話が多いけど、移動時間ゼロやら自宅作業に関していえば、素晴らしいと思う。
もう一度噛みしていう
ああ、素晴らしい。
移動時間ゼロそんな素晴らしい朝を振り返ってみよう
朝起きる
仕事のある日の朝というのは、起きた瞬間から半分は仕事モードに入っていてリラックスはしていない。
でも、自宅作業の朝はどうだろう
自宅で煎れたコーヒーを飲みながらメールやらスラックやらをチェック。
寝巻きのまま朝食を食べ、午前中の作業を済ませる
シャワーを浴びて、ようやく寝巻きから服を着替える。
着替えといっても自宅なので、リラックスできる服でよし。
もう最高でしょう。
コロナが原因じゃなく、自分たちで無駄を省くためにこういうことができていれば本当によかったのにと思う。
仕事環境については、本当に最高って叫ぶ!
そんなときふと、思う、コレは世界的に仕事と生活が変わるな。
前述のZOOMをはじめとするネットワークによる会議、遠隔医療、コレらを支える5Gに代表される高速ネットワーク、さらに移動時間0時代なんだから、食料品やらの通販、通販を支えるヤマトや佐川といった物流も必要。
ふむふむ、まあこの辺はだれでも思いつきます。この他はどうだろう???
ムラムラと燃え上がる投資熱。
一方、投資をする上で最も大切な市場環境はどうでしょうか。
コロナショックとも言われるほどに落ち込んだ日経平均は、いつ2番底を探るのか?と言われつつも少し、安定しているように見えなくもありません。
本当は、まだ、ダン高橋さん風にいうと「Do nothing」なのかもしれません。
でも、下がれば買えばいいし。
もうそんなわけで株の少額投資再開しないわけにはいかない。
そんなボクが注目する銘柄の一つがコレ!!ミサワ (3169)
ミサワ。ん??
地獄のミサワ??
と思ったひとも多いことでしょう。
しか〜〜〜し。
もしかすると、もしかするとコレから大相場になるかもしれませんぞ!!
それはさておき、ミサワのやっているお店は結構有名なんす。
それがこちら
unico|ウニコ公式通販サイト
ミサワの運営するunico(3169)
利用したことのある人も割といらっしゃるのでは?
インテリアを中心としたライフスタイルショップ“unico”を運営している会社です。
自宅にいる時間が増えればインテリアに気を使いたくなるよねってことでインテリア銘柄
なんでインテリアかというと、
そう、自宅にいる時間が圧倒的に増える人が続出だからです。
自宅にいる時間が増えると室内装飾やら家具が気になります。
さらにWEB会議などで室内とかが見えたりする場合も気になりますよね。
さらに店舗に足を運ぶのも最近はままならないわけで、通販での売り上げが伸びる。
ということで、インテリア銘柄を探してみると
この二つの銘柄を見つけました。
一つが
unicoを運営するミサワ(3169)
もう一つが
LOWYAを運営するベガコーポレーション (3542)
皆さん、さすがですよ、ボクなんかが考える前に
すでにベガコーポレーションは昨日、本日とストップ高つけてましたよ。
ま、そんなもんだよねと思いながら
ミサワをチェックすると全然動いとらん。ピクリともしとらんよ??
ミサワ (3169)のここ6ヶ月のチャート
なんか逆にコレ買うの危険なんじゃないって思うほど静かです。
なので、やめようかなと思ったのですが……
動かないミサワ(3169)に怪しげな板
基本ファンダメンタルとか小難しいことはやらない、むしろテーマとか噂とか、急な上昇やら出来高増とか、なんか来そうというのを大事にしているわたし。
そんなわたしの目にちょいと入ったのがこの板。
???なんじゃこの買の枚数は???絶対になんかおる??おるのが見えとるよ。
2020年4月13日15時 ミサワ(3169)の板
ってことで、コレを見た瞬間に1枚打診買いをしてみました。
はっきりいってなんの根拠もありません。
シナリオを外れたときの損切りラインをいくらにしようか決める前に買ってしまいました。
妄想と板で株を買う、こういうのがロマンだよね、だから株って面白いんです。
さあ、こい、恋!ミサワ
まだ出来高が少ないのでしばらく放置ですかね。出来高が増えてきたらもう一枚いきたいです。
さぁどうなる、ミサワ
明日も要チェックや!