今日は久しぶりにアエリアのことを書きます。自分にけじめをつけるために。
ご覧のとおりゲーセクの雄アエリアは沈んだ。
本当に沈んだ、6月の高値では一時7,000円(分割前の話なのでチャートでは3,500円)をつけみんながアエリアに夢をみた。
6月のはじめに株価をあげ、7月4日は3,730円という年初来最高値をつけます。
以降も7月末まで3,200を中心としたボックスを形成し、上方修正の期待に胸を踊らせて7月中盤から後半へ。
そして運命のあの日。マザーズが全面安となり、ゲーセク崩壊と叫ぶものもたいた8月1日。
その日、僕たちのアエリアも沈んだ。
そこからは、恐ろしいほどの下げを見せる。市場の重力というものをまざまざと見せつけれる格好となりました。 (ちなみにアエリアの上場している市場はマザーズではありません)
7月31日にはA3!の好調を受けての良好な業績見込みを発表するも、掲示板などでの反応はやや失望感が見えていたように感じます。そしてその翌日にゲーセク安と合わさって、大幅に下げます。前日の終値が3,240で1日の終値が2558円ですから、1日で約700円ほど下げたことになります。
2017年8月1日のアエリア
始値:3,030
高値:3,055
安値:2,540
終値:2,558
もし自分がポジションを持っていたらと思うと、株式投資というゲームの恐ろしさを知りました。
仮に持っていてもゲーム小僧の場合100株しか買わないので7万円ですから、しょぼい話ではありますけど。
アエリアのこの下げをもって、これまでのアエリア投資をまとめてみることに。
あんだけ大騒ぎして-22,000円とかって公開してる自分が恥ずかしい……さすがチキン。
ここまで下げまくったアエリアですが、こっからが再スタートかもしれません。
伝説の投資家テンプルトン曰く「長期上昇相場は、総悲観の中にはじまる」
常識力で勝つ 株で4倍儲ける秘訣 投資で負けない5つの心得 (Amazonへ)
いやいや底がわかってりゃ俺だって入るよ!
と言ってしまいそうになるが、もしかするともう底なのかもしれません。
追伸:catさんは今日も元気一杯だ。
これは、アエリアのガチホ祭り復活の日も近い???